【プロのリターンから学ぶ5】リターン上達のまとめ
プロのリターンを学ぶシリーズの復習をしましょう。
世界ベスト4の選手のリターンを見て学んでもらったことを
復習をしていきたいと思います。
そして、そこから自分に必要なものを吸収してもらい、
練習してもらいたいと思います。
一番重要なこと!
そして、いつもあなたに覚えておいて欲しいことは、
【どこの位置が一番リターンしやすいか?を知ること】です。
それを見つけるのに簡単な方法があります。
パートナーに手伝ってもらい、
サービスラインからボールを出してもらいます。
1.ニュートラルポジション(ベースラインに構えるリターン)
まず、ベースラインの後ろに構えます。そこにサーブを打ってもらうのですが、
その時に一般プレーヤーは少しセンター側に構える傾向があります。
これはスライスサーブなどのワイドサーブもカバーできるように、
もう少し右のに構えるように気をつけましょう。
実際に、パートナーにサーブをしてもらいリターンをしてもらい、
リターンできるようであればOKです。もし、うまくいかないようでしたら、
ナダルのように下がってみることをおすすめします。
2.ポジションを下げてリターンする方法
後ろに構えることで、ボールは失速しバウンド後の一番高い位置から
少し下がった高さでボールを打つことができます。
しかし見てわかるように、後ろに下がれば、
カバーするエリアが増えることになります。
ですからコートを前後左右カバーする
高い身体能力が必要だということを覚えておいてください。
さらに、リターンは低いとネットに掛かる可能性があるので
フラットで早いボールを打つリスクを取るよりも、
スピンをかけて高い軌道でリターンをする方がいいです。
実際にやってみてどちらのポジションが良いかみてみてください。
3.サーバーに合わせてポジションを変えてリターンする方法
リターンポジションの理想を言えば、サーバーの能力に合わせて、
すべてのボジションでリターンできるのが理想的。
サーブが強い場合は、後ろでリターンをし、
もし、ボールを前でリターンできれば前で打って
優位な形にもっていく。
一般レベルによくあるパターンですが、
弱い・または短いサーブをリターンするときに、
後ろに構えていて、急いで前に走ってリターンする人いますよね?
そうではなく、相手のサーブの強さに合わせて、
ポジションを変えることができるようにしましょう。
短いサーブに対しての一つの対策方法は、
ステップインしてコートの内側に入りリターンをする方法。
優秀な選手は、コートの内側を制する
と言われています。 これはいつも覚えておいてください。
私はいつもリターンするとき、状況に合わせてどの方法が
ベストかを考えています。強いサーバーに対しては守備に徹して、
ナダルのように後ろに構えるポジションを取ります。
自分がリターンする自信がある時は、
ジョコビッチかマレーのポジションを取るようにしています。
私はおそらく、ジョコビッチのようにベースラインの後ろに構えるという形がをよく取ります。
また、相手が前に出るチャンスを与えた場合は、
フェデラーのようにスライスで前にでるか、
マレーのようにステップ・インして早いタイミングでボールを強く叩きます。
4.ネットに詰めるリターン
4つめのリターンのポイントは、ボールをリターンしてネットに出ることです。
ベースラインに構え、ステップをして、リターン、
サービスラインにタッチ、でベースラインに戻りましょう。
スライスでもやってみます。これもすごく使うリターンです。
練習するときは、コートの内側に構えて、
パートナーに中位のスピードで打ってもらいます。
これをリターンして、徐々に慣れさせます。バックハンドも同様です。
●まとめ
プロの良いところを盗んで、いつも
3つのポジションからリターンできるようにしましょう。
これら3つがコントロールできれば
あなたのテニスが上達することを保証します。
錦織選手が身長の大きな選手とやるときは
このぐらい下がっていました。
※編集者のつぶやき:
日本ではグランドストロークの練習が中心にしている方を多く見かけます。
そのためかラリーなどを好む傾向があります。
しかし、サーブとリターンの練習をしっかりと時間を取ってすることで、
ライバルと大きな差をつけることができますね。